オリーブオイル・料理
雨の日が続くので、家でできる楽しみを模索しています。そこでこの休日はずっと気になっていた”燻製””にチャレンジしてみました。 燻製っていうと難しそうでめんどくさいイメージがあったのですが、雨の日で外に出られないとなると思い立ったが吉日、やって…
夏至もむかえましたが、雨が降って寒かったり暑かったり体温調節が難しい時期ですね。 じめじめとした蒸し暑さを感じるころで、食欲も沸かない人も多いのではないしょうか。そんな時は栄養満点、”ムケッカ”をおうち時間に作ってみてはいかがでしょうか? ”ム…
6月になり梅雨に入りましたね。 アジサイはきれいな季節ですが、不安定な天候と、高い気温と湿度でなんだか身体がだるくて重い感じがします。 夏は食欲が減退して、作るのも食べるのも億劫になってしまいますが、カレーなどスパイスの効いた料理は食欲を増進…
今日は魚市場に行って、カナガシラ(金頭)というお魚を買ってきました。 なんだか見ためは恐竜のよう…。 でも白身は鯛のような上品な甘さと噛むほどに味がひろがり、とっても美味。 なんと9匹も入って300円でした。昔はお殿様が食べる魚として”君魚(キミヨ…
夏野菜がおいしい季節になってきましたね。 先日、八百屋さんで大量のトマトを箱買いしてきました。夏野菜の代表格といえば、栄養満点の”トマト”。皆さんはどのように料理していますか? でもトマトって意外と日持ちしなくてすぐに腐ってしまうのが難点。た…
お題「#おうち時間」を相変わらず楽しんでいます。 最近は暑くなってきてマスクをするのも億劫になってきました。なので、自分の好きな香りのリップクリームをつけてからマスクをして乗り切っています。 冬は乾燥してよく使うリップクリームですが、夏も冷房…
初夏になると食べたくなる料理があります。 それは、イタリアの前菜の定番料理ともいえる"ペペロナータ"です。 イタリアではパプリカのことをペペローニといいまして、ペペロナータとは、パプリカを使った料理の名前です。「今日はさっぱり食べたいな~」「…
みなさんはおうち時間をどのように過ごしているでしょうか。 この前、はじめて高校の時の友達5人とZoom飲み(昼間なのでお茶会)をしましたが思っていたより実際に会っているかのように楽しめましたよ。いつもは忙しくてなかなか集まることができないメンバ…
初夏になってきましたね。 私は特にそうなのですが、暑くなると食欲もなくなり、作るのも食べるのもなんだかめんどくさくなってしまいませんか? 夏の定番といえば、さっと茹でれば食べられるそうめん。ですが、バランスよく野菜と一緒に食べようと思っても…
ミントティーでおうちでおしゃれなカフェ気分を味わいませんか? 見た目もきれい、さわやかな香りで心も癒されます。 こうした日々のちょっとした時間に自然と触れ合う時間を作ることは大切だな~と最近自粛生活をしながらよく思います。 ミントはベランダの…
今日は業務用スーパーまで買い物に行ってきました。業務用スーパーには通常のスーパーと比べて外国の食べ物がたくさん売っているので好きでよく行きます。安くて珍しい食べ物も多くてついつい買いすぎてしまうのですが、今回も新たな発見がありました。それ…
八百屋で大きな大きなたけのこを買いました。 はじめて見るたけのこに大喜びの娘はたけのこを持ち上げたり、乗ったり!?して喜んでいました。最近、魔女の宅急便をみたので空を飛べると思ったのかもしれませんね笑 こんな大きなたけのこを買ったのははじめ…
皆さんはクレソンって食べたことありますか? よくステーキの付け合わせに出てくる野菜でもありますが、あまりスーパーに常備されている野菜ではないですよね。クレソンは川などに自生しています。 最近は三密を避けて、娘とお出かけするときはもっぱら野原…
最近は三密を避けて、子どもと近くにある広い野原で遊ぶようになりました。今まで遊具のある公園を選んで遊んでいたのですが、広い野原は自然でいっぱい。たんぽぽを見つけたり、綿毛を吹いて遊んだり、自然があるだけで十分に子どもが遊べる環境がそろって…
休日のお昼の献立を考えるのめんどくさいと思うときありませんか? 家族全員分一度にパっと作りたい、野菜をたくさん採りたい、洗い物を少なくしたい、などのお悩みを叶えてくれるのが今回ご紹介するワンパン蒸し焼きそばです。 蒸して作るので油も少なくヘ…
みなさんは子どもにどのファースト包丁を選んであげたら良いか迷いませんか? 私がキッチンに立って料理を作っていると、私の娘もいつも一緒に料理を作りたがります。つい「今お母さんはごはん作ってるから待っててね、テレビ見ててね」と言ってしまうのです…
こんにちは、りりです。 お料理好きや食べるのが好きな人でオリーブオイルに関心のある方も多いのでないでしょうか。 またオリーブオイルソムリエになるにはどうしたらよいのか?どのような種類の資格があるのかについて書いていきたいと思います。 AIS認定…
こんにちは、りりです。 スーパーやお店に行くと時期に限らずオリーブオイルはいつも置いてありますよね。でもそのオリーブオイルにも日本の新茶や新米のように旬の時期があるのをご存知でしょうか。 搾りたてのおいしいオリーブオイルを食べてみたい方は、…
りりです。 最近コロナの影響で子どもをつれて外出がしづらくなってきましたね。 子育て支援センターも今はお休みなので出かけるといっても公園くらいで、雨の日は特に辛いです。 お家にいるときでも子どもと一緒に楽しめることを毎日探しています。 そこで…
こんにちは、りりです。 今日は母が家に遊びに来るというのでパスタとは別にオレンジのサラダも用意しました。イタリア留学した際に教わった、シチリアのマンマ直伝のレシピです。 最初に聞いたとき、オレンジはフルーツでしょ?サラダにするの~?なんて思…
りりです。 春は新しい生活がはじまり忙しくなりがち。 医食同源とも言いますが、食べることは直接私たちの体や心にも影響してきます。 できれば季節の食材をとりいれながら、おいしく健康に生活しましょう。 今日は春野菜のセロリと新玉ねぎが安かったので…
こんにちは、りりです。 豆腐クリーム Natural Cream Tofu 今回使用したオリーブオイル 作り方 豆腐クリーム オリーブオイルかけ ブルスケッタ風 オリーブオイルポイント 今日は買い物に行ったら気になるものを発見したので買ってみました。 それは、これで…
こんにちは、りりです。 マンマ直伝のボンゴレビアンコを作っていきたいと思います。 私が学生時代に一年間住んでいたのはイタリアのシチリア島。シチリア島って地中海などの海に囲まれていて魚介もおいしいんです。 あさりを買った日の定番メニューでござい…
今日の夜は我が家ではめったに食べられない松坂牛を食べました! 義父、送ってくれてありがとうございます。 素材が良くてシンプルな味付けでもおいしいものこそ!サッとオリーブオイルをかけて食べたいところです。 ストウブグリルパンでおいしいステーキの…
こんにちは、りりです。 皆さんはオリーブオイルをいつもどこに保管してますか? 料理の時にすぐ使えるようにコンロの近くでしょうか? またどんな容器に保管をしていますか?透明なガラスの瓶?それともペットボトル? オリーブオイルの味は保管方法によっ…
こんにちは、りりです。 シチリアで食べたマンマのトマトパスタソースが忘れられない!! シチリアでは、チリエジーノ(チェリートマト)トマトソースをよく使用します。多くの家庭では自家栽培したチリエジーノを使用したトマトソースを一年分作り、煮沸し…
皆さま、はじめまして。 りりと申します。 子供も旦那も愛してますがオリーブオイルも愛してます。 オリーブオイルの色は様々です、そこがまた魅力の一つでもあります。 やっと夢がかない、先月イタリアまで行ってイタリア政府公認のオリーブオイルソムリエ…